令和5年度プレミア和歌山奨励賞に選ばれました 【三年熟成】そのまんま梅の床・てんさい糖
販売価格
¥
1,863
税込
野菜を入れたらそのまんま。一品完成!
カット野菜だと約10分で漬け上がります
カット野菜だと約10分で漬け上がります
農薬を使用していない梅の梅酢
梅酢とは、梅干しを作る過程で、自然に出来上がってくる液体。塩分濃度が高く酸味の強い梅エキスのこと。
そのままが「白梅酢」、 白梅酢に赤紫蘇を加えたものが「赤梅酢」。
「農家のうめず」の梅は、てらがき農園の農薬を使用していない完熟南高梅を使用。樹上で完熟させてから収穫した完熟梅は、クエン酸たっぷりです。
お塩は国産海水塩を使用しています。
どなたでも安心してお召し上がりいただけます。
料理にも健康管理にも欠かせない、万能な「梅酢」
主な成分であるクエン酸は疲労回復、リンゴ酸はデトックスや便通に、殺菌作用のあるポリフェノールは、老化防止になるとも言われています。なかでも、ミネラル、アミノ酸、クエン酸は、夏に不可欠な成分。
この梅酢を使って、簡単にスポーツドリンクの代わり、熱中症予防ドリンクができますよ。水筒などに入れて持ち歩くといいですね。
作り方はかんたん♪ 梅酢を水に数滴たらすだけ。お子さまには、梅酢にハチミツをちょこっと混ぜてから水で割ると飲みやすくなります。この夏、夏バテ解消・熱中症対策に梅酢ドリンクをぜひ試してみてくださいね。
● 使い道いろいろ
【熱中症予防に】
梅酢を水に数滴たらすだけ、スポーツドリンクの代わり、熱中症予防ドリンクに。
梅酢にハチミツを少し混ぜてから、水で割ると更に飲みやすくなります。
【うがい薬に】
梅酢をコップに約1/5ほど入れ、水やぬるま湯に薄めてからうがいをする。
【リンスに】
洗面器に半分ほどのお湯に大さじ2杯ほど、薄めてリンスとして利用。
【漬ける】
茗荷、生姜、しそなど漬けじるに。少量かけて揉むだけで簡単即席漬けのできあがり。
【おにぎりに】
おにぎりの手水にすると傷みにくく、夏場は安心ですね。
【炊飯時に】
お米3合に大さじ1杯入れると、傷みにくいツヤツヤでふっくらご飯が炊き上がります。
【お肉やお魚に】
魚を煮る、お肉を焼く時に、少量加えると生臭さが消えてほど良い塩加減に。
【調味料に】
ポン酢の代わりのツケダレ、砂糖とオイルを足してドレッシングに。すし酢に。
お客様の声
● 朝起きたら冬場はHOT梅酢として、夏場は冷たいお水で割って飲むのが朝の楽しみです。身体の細胞が喜んでいるのがわかるぐらい、すごくいい感じです。(高松市 Nさま)
● 幼稚園のうがい薬はダメだけど、梅酢なら嫌がらずに続けてくれています。(東京都 Tさま)
● 梅酢を水で薄めて、うがいをしています。インフルエンザで学級閉鎖が出ているなか、我が家の子供達は元気です。てらがき農園さんのおかげです。(大阪府 Yさま)