そのまんま梅の床

紀州みなべの南高梅 梅の床・カンタン浅漬けの素

てらがき農園の農薬をつかっていない梅から作った梅の床。体にやさしく、美味しいが簡単で嬉しい。

カンタン浅漬け梅の床【無農薬】


新鮮なきゅうりやなすを梅床にほおりこむ。2時間待って取り出すだけ。簡単美味しい浅漬け。

農薬を一度も使わずに育てた梅は、通常の農薬を使った栽培に比べ、販売できないような傷ものや半端ものが多く出てしまいます。

そんな梅たちを無駄なく加工して「梅床」をつくりました。
梅干し嫌いだった方も、 お野菜がたべれなかった方もこれなら食べれると 嬉しいお声が届いております。

現在、美容と健康のローフード食の方の食材に、便利で美味しいとお声が多く寄せられております!!

梅床に新鮮な野菜をほおりこんで、まる2時間待つだけで梅の風味の美味しい浅漬けができあがます。
時間を短縮したい場合は 野菜を食べたい大きさに刻んでから梅の床に入れてくださいね。約5分~20分でカンタン浅漬けが出来上がります。詳しい作り方レシピもついています。)

お店では買えないこの浅漬け、お酒のあてにご飯のともに大好評です。

きゅうり

きゅうり
梅の床につけています

梅どこは漬け込む野菜の量で使える回数が変わりますが繰り返し使えます。

通常は冷蔵庫で約3か月使用できます。
生野菜から出る水分が多くなると梅の味が薄くなるので新しい梅床を足していただければ、またそのまま使えます。



梅床の梅ももちろん正真正銘のてらがき農園の農薬を一度も使用していない梅干からつくっています。マクロビオティック食の方も安心してお召し上がりください。


マクロビオティック食の方もどうぞ

梅床においても、正真正銘の一度も農薬を使用していない安全安心なてらがき農園で収穫した南高梅を農園内の梅干加工場加工した梅干からつくられた梅床です。

安全で安心、マクロビオティック食の方にも安心して食していただけます。

現在、美容と健康のローフード食の方の食材に、大変に喜ばれ嬉しいお声が届けられております。


農薬を一度も使用していない自家農園で採れた青梅を心を込めて手作りでつけた梅干です。マクロビオティック食の方も安心してお召し上がりください。

マクロビオティック食の方もどうぞ

そのまんま梅の床には、保存料として梅の種が入っています。種の硬い殻を割ると梅の仁(核)がでてきます。梅の仁(核)は、生命の源、たくさんの栄養素が凝縮されています。

梅干しの成分栄養素は、主に カリウム、 鉄、ナトリウム、 ビタミンB1 ビタミンB2などですが梅の「仁(核)」には、ビタミンB17が 豊富に含まれています。 特に、3年以上熟成させた梅の種がよいとされています。
詳しい説明と便利な梅割り器はこちら 』

森三中さんに紹介していただきました!

森三中・大島さんに『梅の床』を とても気に入っていただけたようで嬉しいです! ご紹介いただきありがとうございました(感謝!)

【雑談】森三中が美味しいと評判の浅漬け「梅の床」で大自然シリーズを振り返り!(8分52秒)
 

こちらの動画は、当園スタッフ(うめこ)がお客様からのご質問に答えるコーナーです

『てらがき農園 梅の床 どんな野菜を入れたらいいの?お答えします』(1分46秒)
4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示