私のバケットリストの1つを叶える事ができました。

バケットリスト (死ぬまでにやりたい事 リスト化したもの)

自分が願うというよりは、

叔父が願った事を 私が実行する事

 

私に生きる意味 梅と関わる人生を教えてくれたのも

この叔父の為にと 行動した パプアニューギニア行きが

キッカケだった。(詳しくは、てらがき農園物語を読んでね)

 

叔父と一緒に行ったパプアニューギニアの

夕焼けを見ながら

叔父がボソ っと 言った。

「自分の還暦祝いは、兄弟揃って賑やかにお祝い会をしたい!

もし、自分が出来なかったら  おまえ 代わりに やってくれよ!」

「いいよ、じゃー 2年後だね!お祝い会、手伝うよ」 と

約束していた。

 

残念ながら

叔父は その翌年に亡くなった。

 

そんな事をすっかり 忘れていたのだが・・・・。

自分が60才を迎えるにあたり、

バケットリストを見直していた。

その中のひとつ

「うれし涙がでるほど 母を喜ばす」

ここ数年前までの 母の涙は、

悲しい涙ばかり

2人の子供に死なれ、貧困、私の障害・・・・。

そんな母を喜ばすには?

そんな事を考えていると 叔父との約束を思い出しました。

 

亡き叔父との約束に、兄弟揃って お祝い会をしよう!

段取りをしながら 気が付いたら

兄弟が ぞろ目で 88才、77才、70才、60才

まるで そうなる事を知っていたかのような・・・・。

ビックリでした。

叔父と約束したお祝いの会 皆さんとても喜んでくれて

私のバケットリスト の 1つ

「うれし涙がでるほど 母を喜ばす」 が

亡き叔父のお蔭で叶える事ができました。

(昔の写真を見ながら 夜な夜な 皆さん楽しそうでした。)

”梅と生きる” そう決めてから

自分の人生が大きく変わった。

そんな事を改めて教えてくれた お祝い会でした。

梅のおかげさまです。