農園の周りの梅の花は
ほぼ満開?
江戸時代から続いている
南部梅林の様子は、こちら
https://www.minabe-kanko.jp/sightseeing/4714
今年は温かい日が多く
ミツバチさん達も受粉のお手伝いに
大忙しです。
いよいよ梅づくりが始まります。
私達の村にある
岩代梅林も
毎年、きれいな花を咲かせてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=d45VOx3mOYs&t=4s
※農園のイベント 2月18日(日曜日)
お花の頃に予定していたのに
このままでは、花が散ってしまうかも? (汗)
梅の花を愛でて、みんなで農家BBQ
(お申込みは、農園まで)
寒いので 熱燗を作りたく
酒燗器を探していたのだが
私の頭に浮かんでいるけど
名前がわからない・・・。
やっと物図鑑でわかりました。
「ちろり」 と いうそうです。 (笑)
さて、
そのイベント用に無農薬レモンを収穫します。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd236
まだまだ
レモンの木が、小木なので
以前の様に量が採れません。
売り切れごめんで すみません
無農薬レモンの皮も
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd236
もったいないので
皮を冷凍しておいて
お料理に擦り下ろすと便利ですよ。
サラダ、焼き魚、納豆や、鍋料理に
香りづけに使ってます。
今、ハマっているのが
みぞれ鍋
大根おろしでコトコト煮るだけ
詳しいレシピを知りたい方は
レシピ希望とお知らせください。
https://page.line.me/076izalp?openQrModal=true
大根の消化酵素が
とっても胃に優しいです。
とっても胃に優しいと言えば・・・。
完熟梅エキスのご注文が多くなりました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis#gd301
インフルエンザが流行っています。
ご注意くださいね。
※残念なお知らせです。
完熟梅エキスカプセル
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis#gd83
販売が終了します。
今ある分だけ
次回の製造がありません。
出先に持ち歩くには、
とっても便利だったのですが・・・。
完熟梅エキス100% そのまんまの梅の味を
知っていただきたい!
そんな想いから
カプセルタイプを製造しない事を
決めました。
なので あるだけで終了させていただきます。
カプセルタイプお得な2袋はこちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis#gd550
日本の梅の素晴らしさを
お伝えしたいから
野菜や果物がカンタンで美味しい
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
コンビニ食や ファーストフードを
食べても
中庸する事を知っているだけで
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
特に、昔から伝わっている梅の効能は、
町役場のこちらに掲載されています。
http://www.town.minabe.lg.jp/docs/2022052800016/
梅パワー
http://www.town.minabe.lg.jp/docs/2013090600027/
自分も、
コンビニ食や ファーストフードを
食べる生活を体験してみて
これは、是非、伝えたいと!思った。
・
・
これからも、
てらがき農園は、
自然の生態系に合わせながら
育てる方を選択し
未来の子供達に安心して残せる
農業であれるようにと
無農薬栽培で農作物を育てていきます。
自分と自分の大切は人達が
健康で幸せであれるように
特別な贈り物に選ばれています。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr150
・
・
・
くしゃみが続いたり
喉が痛くなると すぐにこれを飲んで
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/umeekis/gd550
夜寝る前には、
基礎体温が下がらないように
必ず これを飲んで寝ています。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
てらがき農園の梅干しは、
1、無農薬栽培の梅
2、三年以上熟成させている梅
3、天然塩で漬けている梅
これらが揃わないと梅干しとして
販売していません
梅の黒焼きの原料も同じです。
私達の作りたい想いを形に現しました。
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
只今、増量キャンペーン中 いつもの約2倍入り
【三年熟成】 ねり梅 アウトドアに便利です。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr93#gd115
餃子、焼き肉のタレにも大活躍!
果物が美味しい季節!!
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
出来上がりました。
完熟梅シロップ
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup
残りわずかになりました。
完熟梅ジャム
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/jam#gd94
2月製造です。作り立てを是非どうぞ!
・
・
・
現在は、
体温が低い方がとても多いのですが
梅の黒焼きを飲んで体温が上がった
お客様の声が多いのです。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
血液検査を受けて数値が改善された
うれしいお声や
こんな体験まで
https://www.mukasiume.com/blog/p/4188/
日本には、昔から
食物で身体を整える事ができる
いろんな叡智を残してくれています。
例えば、完熟梅エキス
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
年配の方からは、
私達の子供の頃は、
どこのお家でも
梅の頃になると
家族分を自宅で作って
常備薬のように 大切に置いてあったのよ
そんなお話を聞く事が多いです。
※自分達で作った事があるから この完熟梅エキスの大切さが よくわかるの
食物で身体を整える事ができると
ほんま うれしいですよね。
黒焼き誕生の話は、こちらを
https://www.mukasiume.com/blog/p/3784/
必要な方に
必要な情報が届けられますように・・・・。
そんな農園の21年の取り組みは、こちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/SDGs
薬膳学校の先生方にも人気の 梅の床
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94
プレゼント用に小袋希望と備考欄にご記入くださいね。
食べきりサイズが嬉しい 小梅
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr87#gd414
梅の香り豊かな100%梅の果汁です。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106
カンタン梅ジュース作りはいかがですか?
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/frozen#gd343
持ち運びに便利、梅干しを乾燥させました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeshio#gd87
梅の力で元気にお過ごしくださいね♪
おおきに
_________________
編集後記
1月は、
何かと小豆色が目に入る。
昔からハレの行事に小豆を食べる事が多いけど
お赤飯などで・・・。
小豆の赤色が
魔除けや厄除けと 聞いていたが
血圧を下げる効果もあるとか
ハレの日の材料も
考えて 作られていたんだなぁ~と
昔の人の智慧にビックリ
【三年熟成】ご家庭用 無農薬 紀州南高梅 梅干 昔梅(むかしうめ)
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd121
【三年熟成】てらがき農園の 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
レターパックで、お届け可能な商品は、こちらです。
便利にご利用くださいね。
梅の黒焼き(詰め替え用)https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
完熟梅エキスカプセル https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
三年熟成千日ねり梅 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr93
梅の床 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94
————————————————
梅干し一粒で 命を守ることが出来ていた時代の梅を
これからも作り続けていきたい。
〒645-0014
和歌山県日高郡南部町西岩代1204
てらがき農園
ホームページ:http://www.mukasiume.com
E-mail:ume@mukasiume.com
電話:0739-72-5105 通話料無料(平日AM9:00~PM4:00まで)
FAX :0739-72-5574 通信料無料(24時間受付)
————————————————