産休中のよっちゃんが
おチビちゃんを連れて
農園に来てくれました。
赤ちゃんとご対面
赤ちゃんの寝顔をみていると
あのよっちゃんが
ママに??
なんだか微笑ましくなります。
そんな様子はこちらhttps://www.mukasiume.com/blog/
よっちゃんが
てらがき農園を選んでくれる
キッカケになったのは、
てらがき農園が こうのとり農園と呼ばれている
噂を聞いたからなんです。(笑)
今までのスタッフさん達の
おめでた話からでした。
不妊治療中のスタッフさん達の話になり
今まで願ってきてくれた方は
100% 授かっていて
私達もビックリしているのです!!
私は、
それが日本の梅の力だと思っています。
私達が梅の黒焼きを作るキッカケになった
若杉友子ばあちゃんが
梅の黒焼きの必要性を教えてくれた時に
今の若い子達は
低温すぎて
子供を授かりにくい身体になっている
梅の黒焼きを飲んで
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
基礎体温を上げるように
指導をしているっと
料理教室などで若いご夫婦に
指導してくれていました。
てらがき農園で勤務すると
必ず梅製品を食べさせられます。(笑)
試作品から始まって
昼食には、梅干し類を!
自然に梅を食べる機会が
多くなっています。
梅の神様に感謝です。
黒焼き誕生の話は、こちらを
https://www.mukasiume.com/blog/p/3784/
月に一度の
青山ファーマーズマーケットで
リアルにお客様に漬け方や食べ方を
知っていただける機会ができました。
今回は、お客様が教えてくれた
フルーツを梅の床に漬けて
食べると美味しいレシピ
いままで梅が苦手だったお客様が
梅が食べれるようになったと
梨やトマトも
甘くなって
とっても美味しい!!
メロン いちじく ももなども
おいしいかも?と
クリームチーズと
黒胡椒で味を調えて
超美味しいワインのアテができたそうです。
早速やってみたい
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94
リアルで説明すると
カンタンにお伝えできて
お客様からもいろいろと
レシピを教えていただいています。(^^)
梅の黒焼きも その場で体験していただいて
ビックリされます。(笑)
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
体験ご希望の方は、
ぜひ 青山ファーマーズマーケットまで
来てくださいね。
次回は、10月1日、2日になります。
私達の商品は、
通販やインターネツト以外では
ご購入できません
リアルでお客様とお会いしたい!
毎月第一土曜、日曜のみ
青山ファーマーズマーケットさんに出店しています。
これからは、送料が発生するので
お近くの方はお渡しできるようお持ちしますね。
(事前に月末25日までに農園にご連絡くださいませ)
商品価値を問い続け
お客様に喜んでいただけるには?
これからも いろいろと出来る事から
チャレンジしていきます。
陰陽を整えるために
三年熟成させた梅干しはこちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd412
作り立てホヤホヤ 梅シロップ 小瓶
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd95
汲みだし梅酢も残りわずか!
梅の香り豊かな100%梅の果汁です。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106k
カンタン梅ジュース作りはいかがですか?
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/frozen#gd343
てらがき農園は、
自然の生態系に合わせながら
育てる方を選択し
未来の子供達にも安心して残せる
農業であれるようにと
無農薬栽培で農作物を育てていきます。
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
そんな農園の20年の取り組みは、こちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/SDGs
のどごし つるん♪
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gelee#gd130
手土産や カンタンなプレゼントに
梅ジュレお箱入りを ご希望の方は、
備考欄に 無料箱入り希望とご記入くださいね。
熱中症対策に
クエン酸とミネラル摂取が欠かせません
持ち運びに便利、梅干しを乾燥させました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeshio#gd87
無農薬栽培のしそを食べやすく ふりかけに!
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr57_o#gd88
残暑厳しい時も、
梅の力で元気にお過ごしくださいね♪
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
いつもの飲み物に入れて飲んでいます。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106
てらがき農園の梅干しは、
1、無農薬栽培の梅
2、三年以上熟成させている梅
3、天然塩で漬けている梅
これらが揃わないと梅干しとして
販売していません
(味梅は除く)
梅の黒焼きの原料も同じです。
私達の作りたい想いを形に現しました。
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
人生のいろんな事も
健康であれば
乗り越えられる
「食べる物と心の関係」
私自身がいろんな物を
人体実験しながら
お伝えしていきます。
発酵食の
カンタンレシピをお荷物に同梱中です。
https://www.mukasiume.com/blog/c/recipe/
こころ豊かに
暮らせる エッセンスを
探してまいります。
梅の黒焼き体験
うれしいお客様の声が届いています。
詳しくはこちら https://www.mukasiume.com/blog/
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
野菜嫌いな方にも喜ばれています♪
この季節、自宅にあって便利な食品は、こちらです。
↓ ↓
- 農家の梅酢 梅のエキスがたっぷり出ています。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr56/gd106
- これからの飲み物に♪もちろん無農薬の梅を絞りました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup
- 完熟梅エキス
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
1日、どれくらいの量なら梅エキスを食べてもいいですか?と
ご質問が多いのですが、小豆くらいの量なら食べていますよ。
- 梅の種まですりつぶしている 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
- 梅干しが苦手、小粒なら食べれる。 小梅
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr87#gd414
ここまでこだわって作れるのは、
私達は、日本の梅で健康になれると
信じているからです。(笑)
おおきに
_________________
編集後記
今日は、これから
アーユルヴェーダとやらを
体験してまいります。
なんの基礎知識も無く
大丈夫なのだろうか? (笑)
【三年熟成】ご家庭用 無農薬 紀州南高梅 梅干 昔梅(むかしうめ)
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd121
【三年熟成】てらがき農園の 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
今なぜか?お問合せが多い、生はちみつ
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd359
レターパックで、お届け可能な商品は、こちらです。
便利にご利用くださいね。
梅の黒焼き(詰め替え用)https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
高級しそふりかけ https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr57_o
完熟梅エキスカプセル https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
三年熟成千日ねり梅 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr93
梅の床 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94
————————————————
梅干し一粒で 命を守ることが出来ていた時代の梅を
これからも作り続けていきたい。