本日、うめこは、
香川県の高松に来ています。
毎月27日は、
梅の黒焼き作りでお世話になっている
弘憲寺さんの護摩供養に
お礼参りに来ております。
なぜ、護摩供養?
てらがき農園がある和歌山県には、
平安時代のはじめに
弘法大師 空海様が
時の帝、嵯峨天皇様から賜った
真言密教の聖地、高野山があります。
私達は、
梅づくりについて
子供の頃から
梅干しを日本に持って来られたのは、
弘法大師様だと聞いて
育っていたので
若杉友子おばあちゃんから
日本の為に
梅の黒焼き作りを続けられる
梅づくりをするようにと
教わった際
はじめて
自分達で作った梅の黒焼きを持って
高野山の弘法大師様に
お礼参りに行ったのです。
ご挨拶に行くと
高野山で
弘憲寺のご住職と
不思議なご縁をいただき
梅の黒焼き作りについて
アドバイスをいただく事になりました。
当初は、どう頑張っても
製造段階で窯の費用がかさみ
1本2万円もする高価な
価格設定になっていたのが
窯の開発で
現在の三分の一の価格で
製造できるようになったのです。
品質向上しながら
皆さんがお求めやすい価格設定に
どうすれば?
私達のそんな努力は、これからも
惜しみません。
私達には、
根拠のない自信があります。
それは、
弘法大師様から
この梅の黒焼き作りに
選ばれていると
勝手に思っているのです。 (笑)
私達の日々の
おこないが
弘法大師様が見てくれていて
世の中の人の健康を
願う気持ちに
偽りがないか?
日々見てくださっていると
思っています。
人間だから
いつもきれいな心でと
なると出来ない事も
多々ありますが
どんな時も
諦めずに
また前を向いて
歩いていく
毎月27日
この1か月は、
それが実践できた
自分達であったのか?と
振り替える機会をいただいています。
本日は、
特別に健康祈願をしてくださり
またまた 梅の黒焼きが
皆様に喜んでいただけます。
てらがき農園の梅の黒焼き作りは、
若杉友子おばあちゃんから
原料について必ず守る事と
教えていただき
とことんこだわっています。
1、無農薬栽培の梅
2、三年以上熟成させている梅
3、天然塩で漬けている梅
これらが揃わないと梅の黒焼きづくりの
原料に選びません。
私達の作りたい想いを形に現しました。
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
特にここ最近は、
コロナ禍の影響からか・・・・。
お客様から
梅の黒焼き無くして
現在は、生活できないほどです。
常備薬として
いつも持っています。
など
お声をいただく事が
多くなりました。
ケミカルな物も
必要です。
でも、ノンケミカルの
自然からいただく食物のエネルギーで
身体を整える事ができる事
また、
広島、長崎に原爆が落ちた時の 放射能の解毒の体験など
日本に、
昔から伝わっている
食品で癒される事を
知って貰いたいなぁ
海外に住んでいる
日本人の方から
送ってほしいと
連絡をいただく事も多く
そんな事を
感じてくださっているからなのでしょうか?
お知らせです。
※てらがき農園のお買い物につきましてお知らせです。
いつも応援いただきありがとうございます。
送料、代引き手数料につきまして
2022年9月1日ご注文分より
お買い物金額に関わらず、送料、代引き手数料が
必要となります。(定期購入は省く)
大変にお手間をお掛けいたしますが
どうぞ よろしく お願い致します。
夏は普段より
梅干しや、梅エキスの消費量が多い時期でもあります。
ストック分などは、お早目にお求めくださいませ。
商品価値を問い続け
お客様に喜んでいただけるには?
これからも いろいろと勉強しながら
出来る事からチャレンジしていきます。
コロナになって
何も食べたくなく
この梅干しだけは食べれた。
そんなお声が多い 梅干しはこちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr87
作り立てホヤホヤ 梅シロップ 小瓶
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup
汲みだし梅酢も残りわずか!
梅の香り豊かな100%梅の果汁です。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/vinegar/
和歌山に行った事が無い!
そんなお声が多いので
いつか農園ツアーも出来たらいいなぁ
カンタン梅ジュース作りはいかがですか?
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/frozen#gd343
てらがき農園は、
自然の生態系に合わせながら
育てる方を選択し
未来の子供達にも安心して残せる
農業であれるようにと
無農薬栽培で農作物を育てていきます。
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
そんな農園の取り組みは、こちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/SDGs
熱中症対策に
クエン酸とミネラル摂取が欠かせません
暑さ厳しい時も、
梅の力で元気にお過ごしくださいね♪
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
いつもの飲み物に入れて飲んでいます。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/vinegar/
人生のいろんな事も
健康であれば
乗り越えられる
「食べる物と心の関係」
私自身がいろんな物を
人体実験しながら
お伝えしていきます。
発酵食の
カンタンレシピをお荷物に同梱中です。
https://www.mukasiume.com/blog/c/recipe/
こころ豊かに
暮らせる エッセンスを
探してまいります。
梅の黒焼き体験
うれしいお客様の声が届いています。
詳しくはこちら https://www.mukasiume.com/blog/
【三年熟成】そのまんま梅の床
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94
野菜嫌いな方にも喜ばれています♪
この季節、自宅にあって便利な食品は、こちらです。
↓ ↓
●農家の梅酢 梅のエキスがたっぷり出ています。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/vinegar/
●これからの飲み物に♪もちろん無農薬の梅を絞りました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup
●完熟梅エキス
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/extract
1日、どれくらいの量なら梅エキスを食べてもいいですか?と
ご質問が多いのですが、小豆くらいの量なら食べていますよ。
● 梅の種まですりつぶしている 梅の黒焼き
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
● 梅干しが苦手、小粒なら食べれる。 小梅
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr87#gd414
ここまでこだわって作れるのは、
私達は、日本の梅で健康になれると
信じているからです。(笑)
おおきに
_________________
編集後記
たまたま
この地で生まれ
たまたま
梅農家に生まれたと
思っていたけど
どうやら
そうでは無いらしい・・・・。
【三年熟成】ご家庭用 無農薬 紀州南高梅 梅干 昔梅(むかしうめ)
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd121
【三年熟成】てらがき農園の 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
今なぜか?お問合せが多い、生はちみつ
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd359