やっと梅の天日干しがはじまりました。
一般的には、ハウス干しなので
既に干しあがっている農家さんも多いです。(笑)
私達は、
露地の天日干しなのでお天気次第で日々変わります。
なので梅を干している日は、
空模様がとっても気になります。
空の色
雲の流れ
風の音
身体のいろんな部分を働かせながら
梅の天日干しができるなんて
ほんま幸せな事ですよね。
五感を働かせながらの
梅の天日干し
活字にすると ステキです(笑)
天日干しで干した後、
陰陽を整える為に
三年熟成させた梅干しはこちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd412
お待たせしました。
長らく売り切れ中の梅シロップ 小瓶
夏時間の間に、作ります。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd95
一年に3回のみの製造なので
ご予約が多い商品です。
完熟の梅のみ使用
とってもフルーテイーなお味に仕上がります。
希釈タイプなのでお好みに薄めて飲んでくださいね。
私は、大きめの氷を入れて
氷を溶かしながら飲むのが大好き!
そこに お好きなアルコールを入れると
カンタン梅酒ができます。(笑)
今年は、自分で作りたい!そんな方はこちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/frozen
汲みだし梅酢もご予約受付中です。
梅の香り豊かな
100%梅の果汁です。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106k
私達の商品は、通販やインターネツト以外では
ご購入できません
関東のどこかで買えないですか?
度々お客様からお問合せいただき
やつとお店を出せるようになりました。
毎月第一土曜、日曜のみ
青山ファーマーズマーケットさんに出店しています。
月に2日だけですが、
お客様にお会いできるのがとっても楽しいです。
長年、定期購入してくださっているお客様が
会いに来てくださったり
以前から気になっている商品を
手に取ってくださったり
梅を選ぶ事がなかったお客さまが
梅を食べて体調が戻ってきたと
お声をくださったり
お客さまと 生産者(農家)さん
まわりに出店されている 生産者(農家)さんと
会話していると
国産農産物の将来が
とっても厳しくなっていると
現場の声も知りました。
私達は農業の現場で
何が出来るか?
そんな事を問われています。
どんな人が生産しているか
知って貰えるだけでも
未来が変わる。
そう信じて
コツコツ行動あるのみですね。
子供達は、夏休み
自由研究に梅ジュース作りはいかがですか?
21日間で作れます。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/frozen#gd343
これからも、
てらがき農園は、
自然の生態系に合わせながら
育てる方を選択し
未来の子供達にも安心して残せる
農業であれるようにと
無農薬栽培で農作物を育てていきます。
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
そんな農園の20年の取り組みは、こちら
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/SDGs
のどごし つるん♪
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gelee#gd130
夏の飲み物に人気の梅シロップで
ジュレを作ってみました♪
暑さで食欲のない時に重宝しています。
熱中症対策に
クエン酸とミネラル摂取が欠かせません
持ち運びに便利、梅干しを乾燥させました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeshio#gd87
無農薬栽培のしそを食べやすく ふりかけに!
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr57_o#gd88
暑さ厳しい時も、
梅の力で元気にお過ごしくださいね♪
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
いつもの飲み物に入れて飲んでいます。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106
てらがき農園の梅干しは、
1、無農薬栽培の梅
2、三年以上熟成させている梅
3、天然塩で漬けている梅
これらが揃わないと梅干しとして
販売していません
(味梅は除く)
梅の黒焼きの原料も同じです。
私達の作りたい想いを形に現しました。
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
人生のいろんな事も
健康であれば
乗り越えられる
「食べる物と心の関係」
私自身がいろんな物を
人体実験しながら
お伝えしていきます。
発酵食の
カンタンレシピをお荷物に同梱中です。
https://www.mukasiume.com/blog/c/recipe/
こころ豊かに
暮らせる エッセンスを
探してまいります。
★お知らせです。
8月6、7日(土曜、日曜)
東京青山ファーマーズマーケットに出店します。
梅の床と梅酢がでていますよ
梅の黒焼き体験
うれしいお客様の声が届いています。
詳しくはこちら https://www.mukasiume.com/blog/
お近くの方は是非 遊びに来てくださいね。
「梅の床がリニューアルしました。」
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
野菜嫌いな方にも喜ばれています♪
この季節、自宅にあって便利な食品は、こちらです。
↓ ↓
- 農家の梅酢 梅のエキスがたっぷり出ています。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr56/gd106
- これからの飲み物に♪もちろん無農薬の梅を絞りました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup
- 完熟梅エキス
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
1日、どれくらいの量なら梅エキスを食べてもいいですか?と
ご質問が多いのですが、小豆くらいの量なら食べていますよ。
- 梅の種まですりつぶしている 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
- 梅干しが苦手、小粒なら食べれる。 小梅
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr87#gd414
ここまでこだわって作れるのは、
私達は、日本の梅で健康になれると
信じているからです。(笑)
おおきに
_________________
編集後記
母が作ってくれる無農薬野菜
普段はゴロゴロと
あっちこっちに
残り野菜の様に転がっていましたが、
東京で 無農薬野菜の価格を知り
野菜がとっても愛おしくなったのは
私だけ? (笑)
【三年熟成】ご家庭用 無農薬 紀州南高梅 梅干 昔梅(むかしうめ)
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd121
【三年熟成】てらがき農園の 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
今なぜか?お問合せが多い、生はちみつ
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd359
レターパックで、お届け可能な商品は、こちらです。
便利にご利用くださいね。
梅の黒焼き(詰め替え用)https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
高級しそふりかけ https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr57_o
完熟梅エキスカプセル https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
三年熟成千日ねり梅 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr93
梅の床 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94