今年もお蔭様で無農薬栽培の
梅の収穫がはじまりました。
https://mukasiume.com/aoume
今日から小梅の収穫に入っております。
わぁ~ きれい!!
今年一番の梅をみると
キラキラ光って まるで畑の宝石です。
私達の農法は、
きれいさ よりも
安心 安全を重視していますが、、、。
それでも
きれいな梅ができると
ほんま うれしいです。
雨が降ると
梅の実の成長が早くなりますが
その分、病気にかかりやすくなります。
雨が無いと 成長しないし
でも、降ると 病気が多くなるし
えいや!
結局は、自然にお任せするしかないのです。
今年も実ってくれて ありがとう
一年間、心を込めて育てた梅
どうぞ お楽しみください。
https://mukasiume.com/aoume
まだまだ実りの最中なので
収穫は小梅から始まり
続いて南高梅の梅酒用 辛口の収穫となります。
梅の様子を見ながら
数量限定にて
受付させて頂きます。
今年は、6月26日(日曜日)に
久しぶりに、てらがき農園で収穫祭があります。
先着 30名様となります。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/harvest_festival_2022
(今年は南紀白浜空港、紀伊田辺駅に送迎バスがでますよ。)
今年の収穫体験は、この日限りとなります。
お申込み後、
詳しい詳細などをご連絡させていただきます。
これからも、
てらがき農園は、
自然の生態系に合わせながら
育てる方を選択し
未来の子供達にも安心して残せる
農業であれるようにと
無農薬栽培で農作物を育てていきます。
_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。
いつもの飲み物に入れて飲んでいます。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106
てらがき農園の梅干しは、
1、無農薬栽培の梅
2、三年以上熟成させている梅
3、天然塩で漬けている梅
これらが揃わないと梅干しとして
販売していません
(味梅は除く)
梅の黒焼きの原料も同じです。
私達の作りたい想いを形に現しました。
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
人生のいろんな事も
健康であれば
乗り越えられる
「食べる物と心の関係」
私自身がいろんな物を
人体実験しながら
お伝えしていきます。
発酵食の
カンタンレシピをお荷物に同梱中です。
https://www.mukasiume.com/blog/c/recipe/
こころ豊かに
暮らせる エッセンスを
探してまいります。
★お知らせです。
6月4,5日(土曜、日曜)
東京青山ファーマーズマーケットに出店します。
梅の床と梅の黒焼き試食体験ができますよ
梅の黒焼き体験
うれしいお客様の声が届いています。
詳しくはこちら https://www.mukasiume.com/blog/
お近くの方は是非 遊びに来てくださいね。
「梅の床がリニューアルしました。」
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
野菜嫌いな方にも喜ばれています♪
この季節、自宅にあって便利な食品は、こちらです。
↓ ↓
●農家の梅酢 梅のエキスがたっぷり出ています。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr56/gd106
●これからの飲み物に♪もちろん無農薬の梅を絞りました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup
●完熟梅エキス
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
1日、どれくらいの量なら梅エキスを食べてもいいですか?と
ご質問が多いのですが、小豆くらいの量なら食べていますよ。
● 梅の種まですりつぶしている 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
ここまでこだわって作れるのは、
私達は、日本の梅で健康になれると
信じているからです。(笑)
おおきに
_________________
編集後記
火の回りには心地よい時間が流れる
そんな体験をしてきました。
梅を剪定した後の 枝を焼いている火だったり
豆を栽培した後の 後片づけの火だったり
農業をしていると 火を囲む事が多いのですが
そう言えば
昔は もっと ゆつたりと 火を囲んでいたような・・・。
世知辛くなってしまったのは、何故なんだろう?
そんな事を考えていました。
まだまだ探求中
続きは、ブログで(笑) https://www.mukasiume.com/blog/
【三年熟成】ご家庭用 無農薬 紀州南高梅 梅干 昔梅(むかしうめ)
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd121
【三年熟成】てらがき農園の 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
レターパックで、お届け可能な商品は、こちらです。
便利にご利用くださいね。
梅の黒焼き(詰め替え用)https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
高級しそふりかけ https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr57_o
完熟梅エキスカプセル https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
三年熟成千日ねり梅 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr93
梅の床 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94