梅の町、みなべ町は
梅の収穫も後半になり
少しお疲れモード

収穫疲れが出てくる頃
身体もしんどくなってきて
普段より無口になっております。 (笑)

そんな中
大きな声で 畑の中を
ご案内している 梅もぎ体験
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/939/

今日は 小さなお子様連れの
ご家族が 雨の中体験してくれました。

足元は、長靴を忘れたとの事で
ナイロン袋を使ったり

いろいろと 工夫をしながら
畑に入っていただきました♪

今の時期は

紅南高梅がもげるので
超お得な体験コースです。 (笑)

 

 

今週で生梅の体験コースは終わりますが

完熟梅を使った加工品作りは、
年中やっております。
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/951/

白浜のアドベンチャーワールドの
パンダを見に来るついでに
是非 農園にもお越しくださいね。

これから全国の幼稚園の食育活動に
県外に出る事が多いのですが

やっぱり 畑の中で
梅のお話をしている時が
一番楽しいです♪

そんな農園の様子はこちらから
https://www.mukasiume.com/blog/

 

2021年の生梅のご予約は    終わりましたが

冷凍の梅で梅酒、梅ジュース作りはいかがですか?
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd290

今年も
皆さんに喜んでいただけますように・・・・。

 

子供よりアルコール好きな大人に人気
完熟の梅の味がクセになる?
梅スムージー自粛セツト
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd343

 

梅のいろんな食べ方をお楽しみいただけます。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd124

こちらは、夏のギフトに人気です。

今年もこうして
梅仕事が出来る事に 感謝です。

 

さて
自分達に出来る事を
一生懸命させていただけるよう
がんばります。

てらがき農園は、
自然の生態系に合わせ
梅の実を育てる方を選択し

未来の子供達にも安心して残せる
農業であれるようにと
無農薬栽培で梅を育てています。

そんな栽培方法を応援くださって
ほんまに おおきに

てらがき農園の梅製品について、、
原料として使える梅は、

1、無農薬栽培の梅
2、三年以上熟成させている梅
3、天然塩で漬けている梅

これらが揃わないと梅干しとして使いません
(味梅は除く)

梅の黒焼きの原料も同じです。
私達の作りたい想いを形に現しました。

http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki

 

人生のいろんな事も
健康であれば
乗り越えられる

 

「食べる物と心の関係」

私自身がいろんな物を
人体実験しながら
お伝えしていきます。

発酵食の
カンタンレシピをお荷物に同梱中です。

これからも
こころ豊かに
暮らせる エッセンスを
探してまいります。

_________________
これからも命のある梅を作り続けたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたと
あなたの大切な人たちが
健康で幸せであることを
心から祈っています。

 

 

この季節、自宅にあって便利な食品は、こちらです。
↓  ↓

●これからの飲み物に♪もちろん無農薬の梅を絞りました。
https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup

● 完熟梅エキス
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis

 

1日、どれくらいの量なら梅エキスを食べてもいいですか?と
ご質問が多いのですが、小豆くらいの量なら食べていますよ。

● 梅の種まですりつぶしている 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki

ここまでこだわって作れるのは、

私達は、日本の梅で健康になれると
信じているからです。(笑)

コロナ禍だからこそ
益々 一生懸命 農業ですね。

 

おおきに

_________________
編集後記

 

梅干しがスキ
でも梅干しの作り方が
わからないからと
体験に来てくれました。

うれしいです。

はりきってご案内しております。(笑)

おおきに

 

【三年熟成】ご家庭用 無農薬 紀州南高梅 梅干 昔梅(むかしうめ)
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd121

【三年熟成】てらがき農園の 梅の黒焼き
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki

【三年熟成】そのまんま梅の床
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko

 

————————————————
梅干し一粒で 命を守ることが出来ていた時代の梅を
これからも作り続けていきたい。

〒645-0014
和歌山県日高郡南部町西岩代1204
てらがき農園